いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)
本日の献立は、おさつパン、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、牛乳です。
シチューは子どもたちに人気のメニューのうちの一つです。
鶏肉とコーンのシチューをたくさん食べていました。

新食品の「シチュールウの素」について
シチューのルウは、小麦粉やバターをサラダ油でいためて作ります。
本日の「鶏肉とコーンのシチュー」は、新食品の「シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。

お弁当タイム

画像1 画像1
おいしそうなお弁当を仲良く食べていました。

9年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の活動を終え、昼食の時間です。
バームクーヘンや釣った魚を食べたばかりですが、そこは若さでしょうか?しっかり食べていました。

大仙公園で活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス写真を撮りました。新緑のきれいな公園で子どもたちは元気に活動しています。

9年生 修学旅行 バームクーヘン作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き上がったバームクーヘンを綺麗に分けて、大阪にお土産で持って帰ります。

余った部分はリンゴジュースと一緒に試食しました!りんごも美味しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 1〜4年内科検診、小学校テナム開校式
5/16 5年非行防止教室、中学校生徒委員会
5/17 防災学習、5年歯科検診、中学校耳鼻科検診、中学校中国国際クラブ
5/20 小中合同朝会 5限まで、3・5年耳鼻科検診
5/21 小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会