6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割り算の筆算の学習をしました。

児童は、ノートに考えをまとめたり、スカイメニューの発表ノートにまとめたりしました。
そして、自分の考えをスクリーンに投影して発表しました。

紙とデジタルのハイブリット学習です。

ソフトボール投げ 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は火曜日からソフトボール投げの測定を全学年で行っています。いい記録が出るように楽しみながら頑張っています。

明日から2日間尿検査です。忘れないように持って来てください。

1年図画工作科 もようづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスを使ってもようづくりの学習をしました。
みずたま・ぼかし・しまもよう・なみなみ・ぎざぎざ・くるくる・ふわふわの模様をかきました。かき終わったあと、友達の作品を鑑賞しました。「いろがきれい」「いろんな太さのせんがあるよ」と友達の作品のよいところを見つけることができました。

4年 社会科 大阪府について調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童用タブレット端末を使用して、調べ学習をしました。
特産物や観光地などを知ることができました。
わかったことは、クラスの友だちと黒板にまとめました。

全校朝会 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨のため放送での全校朝会となりました。第22回みんなの約束 交通安全コンテストで表彰状をいただいた児童へ校長先生から披露していただきました。
今日5月13日は、いじめ、いのちについて考える日で植田校長先生からお話がありました。人のいやがることや悪口を言うことはよくないことです。いのちがとても大切なこともお話いただきました。担任の先生からもお話があるので、学級でもしっかり考えていきましょう。天気によって気温差もあるので、皆さん体調をととのえて生活できるようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連