3年生 『校区たんけん』の計画

3年生は今週の金曜日に「校区たんけん」に出かけます。班でいろいろなところを見て記録していくので、その役割分担を決めたり、回るコースを校区地図に書き入れたりしていました。しっかり町の様子を観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 すくすくウォッチの「わくわく問題」に取り組みました。

6年生は、わくわく問題に取り組んでいました。これは大阪府の調査です。後、理科の問題も取り組みました。明日は、文部科学省の全国学力・学習状況調査です。全国の小学生6年生が、同じ時間に同じ問題に取り組みます。国語と算数です。質問紙は後日オンラインで一人一台端末を使って行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 「初めてのクレパス」

1年生は、入学から初めてクレパスを使った学習に取り組んでいました。クレパスとガーゼの出し方やクレパスの使い方を勉強しました。瓶に入れたきれいなキャンディーを白いところがないように塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「下駄箱の指導」

1年生の下駄箱をのぞくと、きっちと揃えて脱いでありました。下駄箱の指導はとっても重要です。心が乱れてくると、教室の机の向きや靴の向きが乱れてきます。おうちのほうでも、おうちに帰った時、靴をそろえることを習慣化するようご指導ください。こんな詩もありますので、ご紹介します。

はきものをそろえる

はきものをそろえると 心もそろう。
こころがそろうと はきものがそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心が乱れない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人々の心もそろうでしょう
      
       (長野県:円福寺の元住職さんの作)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「校庭の動植物の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、担任の先生と理科専科の先生に連れられて、校庭の動植物の観察をしていました。虫眼鏡を持って、メダカや八重桜、白とピンクのハナミズキ、アブラナの花などを見ていました。チューリップはほとんど花が散ってしまいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 校外学習4年
耳鼻科検診2・3・6年
5/17 校外学習3年
5/20 聴力検査3年
新体力テスト週間(24日まで)
5/21 校外学習6年予備日
心臓検診1年・要管理児童
5/22 校外学習1年予備日
内科検診2・5年