〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜

4月25日 3年理科

モンシロチョウの卵の観察をしています。とても小さいので虫眼鏡を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年国語

「 」を使った作文を書いています。マスのどの場所に書けばいいかに気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 1年日直の仕事

これから毎日日替わりで日直のお仕事をしてもらいます。当番の名札を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 4年図工

水の量を調整してグラデーションになるように塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 5年理科

教科書の図をもとに積乱雲や乱層雲などいろんな雲の形をステッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 耳鼻科検診4・5・6年(13:30〜)
クラブ活動
遠足予備日1・2年
5/20 内科検診5・6年(13:30〜)
検尿2次
5/21 ZOOM
5/22 遠足3・4年(海遊館)
ZOOM
5/23 たてわり班活動