☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練

学習のようす【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は体育、2組は国語、3組は音楽、4組は算数の学習に取り組んでいました。

 入学式から1か月が経ちました。いろいろな教科を学習したり、休み時間は友だちと遊んだり、給食やそうじなどの当番もがんばっています。毎日毎日成長する姿が見られてうれしいです。私たち大人が思っている以上に、子どもなりに気を張って学校で過ごしていると思います。おうちでの週末は十分に甘えさせてあげてください。よろしくお願いします。

学習のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日に遠足もありましたが、疲れも見せず今週1週間もよくがんばりました。また月曜日に元気に登校してきてください。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の委員会活動。やる気に満ちた6年生5年生たちが学校のためにそれぞれの委員会でできることをいろいろと考えて取り組んでくれています。いつもありがとう。5月も自分の役割を精一杯果たしてほしいと思います。

どうぞよろしく集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3時間目、なかよし班(1〜6年生のたてわり班)にわかれて『どうぞよろしく集会』を行いました。その名の通り、この1年間どうぞよろしくと伝え合い、来月に予定している「三津屋フェスティバル」でお店をまわるメンバーを決めました。時間があまった班は「王様じゃんけん」やカードゲームをして仲を深めました。
 6年生はこの日まで会の進め方を考えたり、名刺を作ったりして準備をしてくれていました。ありがとう!1年間よろしくお願いしますね。

どうぞよろしく集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 遠足(6) 耳鼻科検診(3)(5)
5/18 土曜参観(2時間目) 引き渡し訓練(2限目後から実施)
5/20 代休
5/21 耳鼻科検診(1)(4) あいさつ週間(〜26日) 遠足予備日(5)
5/22 心臓検診一次(1) 定時退勤日
5/23 【集会】 スポーツテスト(3〜6年:50m走、ソフトボール投げ:美津島中)委員会クラブなし