いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

ティームティーチングを行っています

2年生数学科で「文字式の計算」を学習中。今日は2名の先生で授業がすすみます。計算の解き方を説明する先生、皆さんの質問に個別対応する先生と、役割を分担しながら学習内容の定着を図ります。わからない点はどしどし質問してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中力が試されます

1年生英語の授業でリスニングに挑戦中。スピーカーから流れる英会話を聞き取って、どんな内容のお話かを考えます。会話のスピードがけっこう速いので、うっかりすると聞き逃すかも。皆さんの集中力が試されます。くり返し聞き取って、リスニング力を養いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

画像1 画像1
今日はトール先生のお話です。最近あまりテレビを見なくなったというトール先生ですが、久しぶりに見た番組でアメリカのマサチューセッツ工科大学に東大生が作文の願書を出すという内容を見たそうです。

ノーベル賞を受賞するほどの人材を多数輩出している大学ですが、重視していることは特別ではありません。自分の好きなことを突き詰める熱意、仲間と協力するコミュニケーション力、途中で放り投げずやりとげる継続性。これは中学生でもできることなので参考にしてください。

連休明けは月曜日の時間割

久しぶりの気持ち良い青空が広がる朝。皆さん、元気に登校してきました。明日から4連休。連休明けの7日(火)は月曜日の時間割で授業が行われます。教科の準備物を間違えないよう気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温まってくださいね

午前の授業が終わり、2年生の皆さんが給食の準備を始めました。今日のメニューは「豚と野菜のカレースープ煮・ピザ・ミックスフルーツ」。今日は雨の影響かいつもより肌寒く感じます。カレー風味のスープをたっぷりいただいて、温まってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 45分授業×5限
5/20 国際クラブ開校式(予定)
5/22 尿検査2次

学校評価

行事予定

事務より

元気アップ

その他