クラブ活動その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動頑張っています!
クラブ活動がありました。それぞれのクラブで楽しんでいる様子がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉とコーンのシチュー ・キャベツときゅうりのサラダ ・かわちばんかん ・レーズンパン ・牛乳 です。 鶏肉とコーンのシチューは、新食品の「シチューのルウの素」を使っています。小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べる事ができます。 キャベツときゅうりのサラダは砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。 かわちばんかんは1人1/4切ずつあります。さわやかな甘みと程よい酸味を感じられるかんきつです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 5月13日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・みそ肉じゃが ・もやしの甘酢あえ ・ごまかかいため ・ごはん ・牛乳 です。 みそ肉じゃがは牛肉を主材に、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使ったみそ味の肉じゃがです。 もやしの甘酢あえは、焼き物機で蒸したもやしに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、あえます。 ごまかかいためは旬のたけのこをゆでてから、かつおぶし、いりごまとともにいため、味付けし、ご飯にそえます。 たけのこは、4月から5月にかけて旬なのでたくさんとれる野菜です。主に食べているのは、竹の若い茎の部分です。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|