◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

今日の給食 4月12日(金)

画像1 画像1
 4月12日(金)は入学祝い献立です。「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」です。
 今年度からカレーライスは、年間を通して米粉のカレールウの素を使用することになりました。小麦アレルギーの児童も食べることができます。(カツは小麦を使用しています)
 フルーツゼリーは、和なしの缶詰と、みかんゼリーを合わせたデザートです。
 どのクラスもよく食べていました。

 月曜日は給食でいつも人気の「からあげ」が登場します。

1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)

 月曜日に始業式があり、子どもたちは今週まるまる1週間の学校生活を過ごしました。
 金曜日には、体操服や上靴などの荷物も持って帰ります。
 新学期が始まってワクワクドキドキの1週間でしたが、同時に心も体も疲れた一週間だったことと思います。
 週末はゆっくり過ごさせ、疲労回復に努めてください。

【6年生】 「1年生といっしょに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の給食サポートの様子です。
6年生は、1年生ができるだけ自分達だけで準備ができるように見守りました。
子ども達は、「1年生、めっちゃかわいい!」「自分が1年生の時、6年生が大きく見えていたことを思い出した。」「1年生の机の大きさ、懐かしいなあ。」と、口々に話しながら、笑顔で1年生の教室を後にしていました。

休み時間

4月12日(金)

 春らしい暖かい一日になりました。
 休み時間、子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国旗をあてるクイズをしました。
子ども達は、「真ん中に赤い丸がある。」「右側が赤で左側が青。」「50個の星がある。」など、国旗の特徴を英語で表現することができていました。
放課後も、数名の児童が楽しそうに国旗あてクイズをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診
5/24 4年遠足
1・2年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室