5月17日(金)4年 学習のようす

4年生の国語科では、説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習を進めています。

全体学習を進める前に、「博士ノート」に取り組んでいます。
博士ノートは自力で文章を読みとっていく一人学びで、子どもたちはいくつかのコースから自分ができるコースを選び、集中して取り組んでいます。
できたコースはシールをゲットできるため、子どもたちは意欲的にがんばっています!!
画像1 画像1

5月17日(金)5年 体力テスト頑張ってます!

今週は、体力テスト週間です。
4月から、体力テストに向けて少しずつ準備をしてきました。
記録会では、良い記録が出せるように、精一杯最後まで頑張ることができました!

これからどんどん暑くなってきます。
体力テスト中の熱中症も心配されます。
毎日、子どもたちが「早寝・早起き・朝ごはん」を意識することや、はんかち・ティッシュ、水筒を忘れていないかのお声掛けについて、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

5月17日(金)5年 算数「小数のかけ算」

画像1 画像1
かける数が1より小さい時の積の大きさについて、グループで話し合い、考えました。

「今まで習った方法を使えば解けるんじゃない?」
「かける数を10倍して、小数を整数にして…」など、
みんなでしっかりと話し合いました。
また、上手に発表することもできました!

5月15日(水)4年遠足

4年生は遠足でビッグバン・大蓮公園に行ってきました。

ビッグバンでは、班行動で館内を回りました。
「自分の思いばっかり」ではなく「みんなの思いを大切に」を意識しながら行動することができました。

その後、大蓮公園へ移動し、昼食をとり、みんなで仲良く遊びました。
大縄、遊具、ドッヂビー、だるまさんが転んだ・・・いろんな遊びを工夫して行うことができました。

ぜひ、楽しかった思い出をお家でお聞きください。
また、早朝よりお弁当や荷物のご準備にご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)2年 遠足「大泉緑地」

大泉緑地で、スタンプラリーをしたり公園で遊んだりしました。
お弁当を食べるときは、みんなニッコニコで嬉しそうでした。
朝早くからのお弁当等のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31