4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

5月8日(水)

画像1 画像1
本日の給食
豚丼 きゅうりの梅風味 白玉だんご きな粉(小袋)  ご飯 牛乳

「豚丼」は、新玉ねぎの甘みと豚肉の旨みがありごはんにとても合う味付けに仕上がっています。
「白玉だんご」は、砂糖、しょうゆ
でん粉で作ったタレを焼き物機で蒸した白玉だんごをからませています。喫食時にきな粉をまぶして食べます。

6年 算数

画像1 画像1
文字を使った式の学習です。
求める値をxに置き換えて、式にあてはめます。
少人数での学習なので、一人一人きめ細やかな指導につながっています。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で学習した都道府県の復習です。
久しぶりに学習すると忘れていることも多く、地図帳などで確認しながら学びを深めていました。

3年 理科

画像1 画像1
学習園の草抜きをしました。
これから何を植えて育てるのか楽しみですね。

5月7日(月)〜10日(金):個人懇談会・家庭訪問です

5月7日(月)〜10日(金)の期間、1年は家庭訪問、2年以上は個人懇談会となっています。この期間は、5時間授業で14;10頃の下校です。
帰宅後の過ごし方について、子ども達に指導をしていますが、ご家庭でも安全な過ごし方にご配慮いただきますようおねがいいたします。、

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31