菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は体力テストの後、綱引き大会をしました。みんなで力を合わせて、引っ張っています!

5年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん食べて、たくさん遊んで、静かに電車にのって帰っています。素敵な思い出ができましたね。

5年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は大阪城公園へ遠足に行きました。班でオリエンテーリングをしました。みんなで協力して、楽しく活動することができました!

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
・けいにくとコーンのシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・レーズンパン
・牛乳             でした!!
かわちばんかんは、1人1/4切れずつです。今日もかわむき名人を目指しつつ、美味しく、いただいていました!ぜひ、お家でもチャレンジしてくださいね!
問題
かわちばんかんは、漢字で河内晩柑と書きます。なぜこの名前かというと大阪で発見されたみかんだからである。◯か×か?

正解は…×でした!!熊本県河内村で発見されたからこの名前がつきました。晩柑は、みかんの中でも遅い時期にとれるみかんという意味です!

6年 外国語「Unit1 プレゼン発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の活動で、プレゼン発表をしました。

「Unit1 This is me.」で、自分のことをもっと知ってもらうために、
得意なことや興味のあることなどを伝えました。

ジェスチャーをしたりスマイルを意識したり、
工夫しながら発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 2年遠足(キッズプラザ) 4・6年内科検診
5/23 1年遠足(千里南公園) 総合の日
5/24 6年遠足予備日