3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

一年生一泊移住 その19

盛り上がった「ヒガリンピック」が終わり、先生方から諸注意があり、クラスごとでジャムパンとオレンジジュースの捕食を取りました。これから入浴と就寝準備、係打ち合わせを行います。今のところ、みんな元気です。

今日の活動の様子はこれで終わりになります。また明日の朝から、活動の様子をご紹介していきます。ご覧いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生一泊移住 その18

閉会式です。結果は、2位は同点で27点で、1組と2組。優勝は47点で3組でした。みんな頑張りました。そして、体育委員の皆さん、運営、ありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生一泊移住 その17

「ヒガリンピック」4つめ。最後の種目です。
「tail tag(しっぽとり)」。5分間の勝負。白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生一泊移住 その16

「ヒガリンピック」3つめ。「フープリレー」。先程の誕生日順に並んだまま、手を繋いで、フラフープをくぐっていくリレーです。2回目は作戦をたてて並び変えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生一泊移住 その15

「ヒガリンピック」2つめです。「人類みなきょうだい」。見ただけでは並んでるだけですが、しゃべったり、口パクもなしで、黙って誕生日順に並んでいます。クスクス笑う声だけが体育館に響いています。最後の人が完了の合図をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト