3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年生、技術の授業(5月8日(水))

2年生の技術の授業の様子です。いよいよイージーラックの修正作業です。今日から実習と平行して「生物育成の技術」についての学習もスタートしました。来週から授業時間の半分ずつに材料加工と生物育成を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、数学の授業(5月8日(水))

2年生の数学の授業の様子です。10日(金)から始まる中間テストにむけて、みんな一生懸命学習に取り組んでいます。この時間は、単元の総まとめ、章末問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月8日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、中華煮、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、りんご(カット缶)、です。

野菜や豚肉がたっぷり入った、中華煮が登場しています。ごはんととても相性が合い、ごはんがすすむ一品になっています。
画像1 画像1

昨日の給食(5月7日(火))

今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、いもけんぴフィッシュ、です。

レタスは、涼しく乾燥した気候でよく育ちます。春は茨城県や長野県、夏から秋は長野県や群馬県、冬は茨城県や長崎県でたくさん作られます。レタスは水分や多く含む野菜で、ビタミンCや食物繊維なども含んでいます。今日は、レタスとコーンのサラダで登場します。

画像1 画像1

2年生、体育の授業(5月7日(火))

2年生の体育の授業の様子です。反復横とびの記録をとっていました。1年前から記録は更新されていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト