【1年】 算数 〜初めてのテスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、小学校生活で初めてのテストを受けました。まだすべての平仮名を習い終えていないので、先生に問題を読んでもらいながら、じっくり解いていきました。

 普段の授業とは違う緊張感の中、一生懸命がんばる姿は素晴らしかったです。これからの学校生活で、たくさんのテストを受けていきます。100点めざして、がんばろう!

【小学部】 なかまづくり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかまについて考え、偏見や差別を許さない態度を養うことを目標にした「なかまづくり集会」がありました。各学級が、こんな学級にしていこうという話し合いのもと、舞台の上で発表しました。

 「しあわせ」「楽級」「ハッピー」「ポジティブ」「やさしさMAX」など、あたたかい言葉があふれ、苦手なことに挑戦する思いなども聞くことができました。それぞれの決意を胸に、今後の学校生活の様々な場面で成長していってほしいです。

うれしいひとこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健給食委員会の活動の一つに「栄養黒板に今日の食材を掲示する」があります。

 今日は、2時間目になかまづくり集会があり、みんなのがんばる姿がありました。給食時間にはうれしいひとことに迎えられ、心があたたかくなりました。

春の献立です

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本には季節感を大切にする料理がたくさんあり、それを食べるのもまた楽しみのひとつです。

サンプルケースのわかたけ煮に
「わぁ!うれしい!」とよろこんでくれるK先生でした。

春先の出会いもの【わかたけ煮】を春を感じながらいただきました。

今日の食材【きびなご】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」でした。きびなごは、体長が10cmぐらいの小さな魚です。あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっておいしいと言われています。今日のきびなごてんぷらは、甘酢のたれが絶妙で、どの学年もおかわりにたくさんの手が上がっていました。

「カルシウムがとれる!」
「おいしい!」
「あたまがよくなりそう!」

しっかりよくかんで食べることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 4年平野焼却工場見学 尿検査(二次)
5/22 (7)一泊移住
5/23 (1・2年遠足予備日) (7)一泊移住(淡輪)
5/24 (3・4年遠足予備日)
5/26 (9)修学旅行(広島)
5/27 (9)修学旅行(広島)