【日本語指導】今日もたくさんの生徒が学習に来ています!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月末時点で、木津中を除く他校から通う生徒が10校から24名が通っています。
登校したら、現籍校に到着の電話をかけます。これも日本語指導の一環となっています。

【3年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
CーNETの先生と修学旅行の思い出について、グループごとで会話をしています。

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
水の電気分解を、「化学反応式」でどのように表現するのかを学んでいます。水素と酸素をどのように表現するかがポイントのようです。

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「be動詞」の学習をしています。
主語によって、「be動詞」は「am」や「are」や「is」に変わっていくことを理解しています。

【2年生】校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明後日(5月2日)に予定している「校外学習」に向けて、しおりを読みながら、行程や持ち物などの確認を進めていました。
行き先は、万博公園です。
いい天気になりそうです。
楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 中間テスト(国・理・数)
避難訓練・体育大会全体練習1(午後)
古紙回収
5/22 尿検査(一次)
体育大会係打ち合わせ1(放課後)
5/23 体育大会全体練習2(午後)
尿検査(一次予備日)
放課後学習会
5/24 体育大会全体練習予備日
5/27 学校徴収金振替日
体育大会全体練習3
教育実習開始

学校からのお知らせ

公表資料

いじめ対策

年間行事予定