3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食(5月21日(火))

今日の給食は、コッペパン、バター、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、です。

かつおは、主に体の組織をつくる食べ物で、筋肉や血液を作るもとになるたんぱく質が含まれています。かつおの血合い(魚の身の赤黒い部分)の部分には、鉄やビタミンB群、ビタミンDも多く含まれています。
画像1 画像1

2年生、SPトランプ その2(5月21日(火))

自分の性格を知り、ほとんどの生徒がうなづいていました。ご指導いただいた先生から、「こんな職業に向いているよ」と教えていただくと、それ以上にうなづいていました。友達と情報を交換しながら、自分のことをよく知る時間となりました。

お忙しい中、ご指導いただきまして、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、SPトランプ その1(5月21日(火))

2年生は「SPトランプ」を各クラス1時間ずつ行いました。「SP(サブパーソナリティー)トランプ」とは、「心の中の多様性」を調べながら、自分の特徴や性格を知ります。52枚のトランプにはパーソナリティー(例えば、チャレンジャー、気分屋、社交家、自信家、など)から10枚選び、最も多いトランプのマーク♥♦♣♠で4つに振り分けた後、自分の性格を診断し、どのような職業に向いているのか診断していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、道徳の授業(5月20日(月))

2年生、道徳の授業の様子です。「自己の向上を図り、個性を伸ばすこと」を目標とした教材を学習しました。
画像1 画像1

全校集会(5月20日(月))

今日は月曜日なので、全校集会が行われました。みんなしっかり校長先生の話を聞いています。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト