☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日

1時間目のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組音楽の学習。ペアになって「茶つみ」を手あそびしながら楽しく歌っていました。参観で保護者のみなさんにも見せたいくらいのいい笑顔でした。

1時間目のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生理科は「植物の発芽と成長」の学習に入りました。今日は学習園に行き、アブラナを観察していました。この学習で発芽や成長のようすなど植物の育ち方を学んでほしいです。

1時間目のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の時間はおうちの方が来る学習参観。登校のときからがんばる気持ちを伝えてくれる1年生がたくさん。反対に、いつもは休みのはずの土曜日に「どうして?」と戸惑う人も。でも教室に入って学習が始まればいつものようすに。きっと参観のときには張り切ってくれたと思います。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ活動も笑顔いっぱいあふれていました。どのクラブも異学年で仲良く交流する姿が見られてうれしかったです。クラブ活動の時間以外でも、異学年で交流して仲良しの輪をどんどん広げていきましょう!

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 心臓検診一次(1) 定時退勤日
5/23 【集会】 スポーツテスト(3〜6年:50m走、ソフトボール投げ:美津島中)委員会クラブなし
5/24 内科検診(1)(3) 遠足予備日(4)(6)
5/27 【朝会】 内科検診(2)(5)
5/28 遠足予備日(1)