令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

児童朝会<4月22日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『児童朝会』は、講堂で行われました。

はじめに、『スクールカウンセラー』の先生が紹介されました!

<図書委員会>からは、学校の『図書館開放』についてのお知らせがありました。
本を読むことで、様々な力が身につきます。
気軽に図書室へ出向き、本に触れる機会を増やすようにしましょう‼

視力検査<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が保健室で『視力検査』を受けていました!

教室の後ろの方の席からでも黒板の文字が読めるかどうかのチェックになります。

『視力検査のお知らせ<オレンジ色の用紙>』を月曜日にお子様が持ち帰ってきましたら、早めに眼科受診をお願いいたします‼

『全国学テ』・『すくすくウォッチ』<5・6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は『学力テスト』の1日でした‼‼

『国語』・『算数』・『理科』などのテストがありました。
5・6年生の子どもたちは真剣に問題に向き合い、集中して取り組んでいました!

みんながんばっていました!

校庭で!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が真っ新な体操服に着替えて、校庭で元気いっぱい遊んでいました!
校庭には、心をひきつける大きな総合遊具やビオトープがあります。
ひょうたん池に住んでいるカメを見つけ、子どもたちは大喜びでした‼

春の生き物の様子<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がビオトープで『春の自然の様子』を観察していました!

気温をはかり、『アリの巣』やきれいに咲いている『チューリップ』などについて調べていました!

子どもたちは、丁寧に<観察カード>に記録していました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 1年心臓検診(1年)9:00〜@ミーティングルーム
6年遠足予備日
5/23 にこ班活動1<顔合わせ>
1・2年遠足予備日
スクリーニングシート記入期間(〜27日)
人権教育研修会(児童理解)
5/24 耳鼻科検診(2・5年)13:30〜
にこにこ班リーダー会2
5年指導案検討会
古紙回収
5/27 児童朝会3
3年阿倍野防災センター・ハルカス社会見学
内科検診(1・4年)13:30〜
尿検査 配付日
新体力テスト準備
5/28 尿検査回収
新体力テスト1

太子橋だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

事務室より

時間割・校時表

3年生学年だより