教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

一年生 一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)晴れ 8時現在21度

一年生が本日より大阪府立少年自然の家において、一泊移住を行います。

修学旅行に続いての宿泊行事、天気が気になるところでが、この二日間は晴れ。

一年生のみなさん、充実した宿泊行事になりますよ期待しております。

タコ配線は危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生技術授業です。
『たこ足配線は危険』。
普段からよく耳にする言葉。
今日は具体的に火災に至る理由を、電流(アンペア)、電圧(ボルト)、電力(ワット)の言葉と計算式等の説明を聞くなかで理解できました。
今一度、自宅のコンセントの確認が必要です。電源タップや三角タップなどを使って1つのコンセントに多数の電機機器をつなぐことの危険性を。

5限 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は防災学習を行いました。
災害が起こった時に必要な物は何があるか、自分達が住む場所にはどのような被害が及ぶのか等をタブレットを用いて調べました。

国語テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の中間テストを終えて、一年生ではテスト返却が行われています。
この時間は国語。最初に今回出題された問題と模範解答等について、解説がありました。今後誤答しないためにも、この時間が大切。先生の言葉をきちんと書き残す生徒もいました。
記憶よりも記録が大切ですね。

修学旅行 見逃し編(夜レク)3の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、夜レクの見逃し編報告の続きです。

ファナーレ前には、レク係の司会生徒に呼び込まれて、校長、教員の二名が登壇。一対一、遠慮なしの真剣勝負のコーナーがありました。

映画ロッキーのテーマが流れる中、勝者を予想している子どもたちは舞台近くに集まり、それぞれの選手を応援します。ジャンケンであいこが続くと、その度に生徒たちから「お~!」「セーフ!」と歓声があがります。「先生たち本気やな。」「ジャンケンで負けても、○○先生の防御力がすごいな!」などの感想がきかれました。手に汗握る熱戦の末、結果は校長の勝利。この盛り上がりのまま、ファナーレの学年歌大合唱に突入しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/22 1年一泊移住
5/23 1年生 10時登校
5/27 全校集会 教育実習開始 各種委員会
5/28 生徒議会