天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

たてわり班編成

今日の児童集会は、たてわり班の編成をしました。
1年生から6年生までが一つの班になって、いろいろな活動を楽しみます。
自己紹介をしたり、班のカードデザインを考えたりしました。
これから1年間、楽しく活動できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

毎週水曜日は正門の登校の様子です。
ペットボトルキャップアートのキャップ集めも順調のようです。
毎日少しずつ集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 耳鼻科検診

学校医の先生に耳・鼻・のどを診ていただきました。
検診の時に、鼻腔拡張器という器具で少し鼻の穴を広げるのですが、中にはこれが怖くて泣きだす子もいました。
でも、全員きちんと検診を受けることができたようです。
6月からはプールが始まります。
異常のあった人は、早めにお医者さんに診ていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・マカロニグラタン
・キャベツのスープ
・みかん(缶)

午前中の運動会の練習で、お腹がペコペコの人も多いでしょう。
午後から練習の学年は、しっかり食べてエネルギーをチャージしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文しょうのまとまりを考えよう

【2組】
タンポポの説明文について、まとまりを考えました。
説明文の学習で、文章がどのような構成になっているのかを知ることは、内容を理解する上でとても大事です。
どんなことについて書かれてあるのかを押さえながら、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 耳鼻科検診2・5年 なかよし学級懇談会
5/25 天王寺中学校部活体験
5/27 天小タイム(運動会係打ち合わせ) 口座振替日
5/28 耳鼻科検診4・6年 校庭開放
5/29 代表委員会