ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4年!国語の学習〜音読発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4/23(火)4/24(水)

「こわれた千の楽器」の学習をしてきました。各場面で音読の工夫について、考えてきたので、最後には音読発表会を行いました。
ペア、3人で音読したい場面を選んで、めあてを考え練習してきました。
本番では、1人1人の工夫や2人合わせて読むところなどもあり、本当にレベルの高い音読発表会になりました!自分のがんばりももちろん、友だちの発表を聞いて、友だちのがんばりを認めている人がたくさんいました。これからも国語の学習を頑張ってほしいです!

PTA決算総会の時間変更について

 学習参観、学級懇談会のご案内で、PTA決算総会の開始時刻を15時30分としていましたが、15時45分開始となります。
よろしくお願いいたします。

玄関の写真ニュース、見ていますか?

画像1 画像1
4月24日(水)、
 本校の玄関掲示板に小学生向けの写真ニュースが掲示されています。
 「朝小ニュースあれこれ」と「朝日写真ニュース」の2種類です。どちらも子どもたちのために地域の企業様からいただいたものです。(「BREATH LOGISTICS」さんと「株式会社KTY」さんからの寄贈です)ありがとうございます。
 ニュースを読んで少しでも世の中の出来事やいろんなことに興味・関心を持ってほしいと思います。探求心こそが学習のスタートです。 

「絵本のくに」が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(水)、
 今年度も昨年度と同様に、毎週水曜日の朝の時間に絵本のくにのみなさんが絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。
 子どもたちも読み聞かせのおかげで、本の世界にのめりこんでいました。毎週とても楽しみにしています。
 今年度も1年間よろしくお願いします。

4月24日の給食

画像1 画像1
4月24日(水)、
 本日の給食の献立の中に、こどもの日の行事献立の「ちまき」がでました。
 ちまきは米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
 ちまきには、「子どもが元気に育ちますように」という願いが込められています。
 給食ではみんな美味しそうに食べていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31