《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がスポーツテストに取り組みました。立ち幅跳びと反復横跳びです。友だちと競うのではなく、自分の記録を伸ばすことが目標です。どうだったかな?練習の成果が少しでも発揮できていたらうれしいな。

学習のようす【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生3年生の学習のようすです。今日もいきいきと学習に取り組んで力を伸ばしていました。すばらしい!
 3年生は明日海遊館への遠足です。集合もいつもより早いですから今日はいつもより早く寝ましょうね。明日待っています!

学習のようす【1・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もいろいろな教科でどの学年も教え合い学び合って、自分の力を伸ばしていました。すばらしい!

キラキラチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も健康委員会による『キラキラチェック』を行います。◯ハンカチ◯ティッシュ◯爪切り◯よい姿勢◯朝ごはん◯毎日同じくらいの時間に寝て同じくらいの時間に起きている の6項目をチェックします。この6項目についてはご家庭の協力が不可欠です。
 今年度は特に睡眠時間について力を入れていこうと考えています。スマホやゲームの使用時間を含めてご家庭のルールを決めていただき、実行してください。睡眠時間が短いと、授業中の集中だけでなくイライラしてトラブルにつながるなど学校生活での影響も大きいです。ご協力をよろしくお願いします。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組音楽の学習は「歌劇『魔笛』」の鑑賞。モーツァルト作曲の、登場人物がたくさん出てくるオペラです。音楽の学習は、歌唱や演奏だけでなく鑑賞も大事です。音楽の学習を通して、豊かな感性を育んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 【集会】 スポーツテスト(3〜6年:50m走、ソフトボール投げ:美津島中)委員会クラブなし
5/24 内科検診(1)(3) 遠足予備日(4)(6)
5/27 【朝会】 内科検診(2)(5)
5/28 遠足予備日(1)
5/29 歯科検診(4)(6) ※6年下校時刻:15時50分頃予定 定時退勤日