3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習や国語の学習に取り組んだりしていました。 先生の話をよく聞いていました。 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の話をよく聞いていました。 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに取り組んでいました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 1cmよりみじかい長さのあらわし方をしろう 2年生![]() ![]() 教科書に載っているハガキのたての長さが、今まで習ったセンチメートルだけでは、ちょうどになりません。 14cmと15cm間は、どうして表したらいいのだろう…。 そこで、新しい単位の登場。 「1cm10こに分けた一つ分を1mm言います。」 これで、すっきり。 ハガキのたての長さは、14cm8mmと測ることができました。 |
|