保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日朝から運動場で対面式を行いました。
全校児童が運動場に勢揃いしました。
まもなくたてわり班活動も始まります。
ドキドキ不安な1年生が安心して過ごせるよう、上級生の皆さんが,優しく声をかけていきます。

4月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。

今日の献立は「鶏肉とじゃがいもの煮物、厚揚げの醤油だれかけ、紅鮭そぼろ、ご飯、牛乳」です。

紅鮭そぼろは、紅鮭、青のり、ごまを煎って、作られています。ご飯との相性がよく、美味しくいただきました。

給食調理員さん、1年間よろしくお願いします。

学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。1年生も小学校生活初めての給食です。1年生に関わる教職員や6年生のサポートを受けながら、モリモリと給食を食べていました。

学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から少しずつですが、学習が始まっています。学習者用端末の使い方を確認したり、新学年の内容を学んだり、学級目標や係活動などを決めたりしています。緊張感をもちながらも、どのクラスも意欲的に取り組んでいました。

1年生集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、緊張しながらも,いきいきや学童に行く子たち以外の皆さんは、無事に3時間分の学習を終え、集団下校していきました。
明日からは給食が始まります。
新しいことを1つずつしっかり覚えていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 歯科検診9:25〜 C-NET(5・6年)全学年5時間授業
5/24 3.4年遠足予備日 6年租税教室3h
5/27 たてわり班活動20分休み緑
5/28 3年ハルカス見学 内科検診4〜6年13:30〜
5/29 運動会全体練習 見守りday3・4年

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業