5月23日(木)2年 野菜の観察

生活科でミニトマト、ピーマン、オクラ、エダマメを育てています。
自分で選んだ野菜なので、収穫できる日を楽しみにしています。
早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)1・2年生 待ちに待った学校探検!

1・2年生は、自分の学校のことをもっと知ろうと学校探検を行いました。
わくわくどきどきしながら、学校を探検しました!
2年生が1年生と手をつなぎ、優しく校内を案内してくれました。
1年生は、お兄ちゃんとお姉ちゃんのお話をしっかり聞くことができました。
とても楽しく素敵な学校探検でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)メンター・メンティ研修会

メンター(支援者)の先輩教員から、メンティーの後輩教員が研修を受けました。
今回は国語科指導法のワンポイントアドバイスでした。
忙しい放課後の合間に、主体的に学び合い、高め合う先生方です!
画像1 画像1

5月22日(水)お話配達

平成10(1998)年に、当時の保護者の方のご厚意で始めていただいた読み聞かせの取組「お話配達」。
当時の保護者の方が、今も依羅小学校の子どもたちのために続けてくださって、今年で27年目の取組となります。

読み聞かせ自体もそうですが、いつも読み聞かせの後でくださる手作りの掲示物も本当に温かい「お話配達」です。
本当に感謝しかありません。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)委員会活動

委員会活動がありました。

「一人一人が活躍できる」取組の一環です。
体育倉庫のボールを整理したり、学校で行うアンケートの質問を考えたりと一生懸命に活動をしていました。
また、6月の「よさみ子どもフェスティバル」の準備をしている委員会もありました。
自分たちで「依羅小学校をよくする」ことを考えて行動する姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31