大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

1年一泊移住 山登りオリエンテーリング 2

先生のチェックポイントでは、いろいろな問題が出題されます。国語の先生の所では、 朝のリレーの群読がミッションです。 順にクリアして本部に向かっています。
画像1 画像1

3年生 授業の様子

5月16日(木)、1組の英語科の授業も2組の国語科の授業も前向きにやっていました。
画像1 画像1

1年一泊移住 山登りオリエンテーリング 1

各先生からのミッションをクリアして、頂上の展望台を目指し、全部の班が頂上を通過しました。 頂上で思いを叫んで本部まで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(2年2組)

5月16日(木)、今日の献立は、ごはん、きびなご天ぷら、味噌汁、若竹煮、牛乳です。『きびなご』は、体長が10?ぐらいの小さな魚です。春から初夏にかけて、産卵のために日本の海岸近くにやって来ます。この時期の『きびなご』は、脂(あぶら)がのっていて美味しいです。『きびなご』は、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことを「きび」ということから、「帯の小魚」で「きびなご」と呼ばれるようになったと言われています。【きびなご天ぷらは、骨ごと食べることができます。しっかり、よくかんで食べましょう。】
画像1 画像1

1年一泊移住 昼食

お昼ご飯を食べ、予定より1時間早く山登り開始します。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 50分×6、内科検診(2年)、生徒議会、
5/24 50分×5、歯科検診、
5/27 元気アップ学習会 15:30~, 朝鮮子ども会、
5/28 50分×6、耳鼻咽喉科検診、
5/29 特別時間割50分×6、英語TBT