全体練習に向けて2![]() ![]() 今日の放課後も 頑張っています 【4年】図画工作
生魂っ子75 生魂っ子をみんなで育てています14
* ふしぎな花が咲きました * 図画工作の学習では、画用紙に垂らした絵の具を「ふ〜」と吹いて描くドリッピングや、画用紙に置いた絵の具の紙を二つ折りにすることで描くデカルコマニー、水溶液の性質を使って描くマーブリングなど、ざまざまな技法を学びます。 4年生は、それらの紙を使って切り抜き、貼ることで「ふしぎな花」の作品に仕上げました。 中には、重ねたり、めくったり、先を巻いたりといった工夫も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会
令和6年度の予算総会・委員総会
![]() ![]() ![]() ![]() 本校の自慢は…
板書が見やすい!わかりやすい!
来校される方が皆さんおっしゃられるのは、「どの教室も落ち着いて学習していますねえ…。」という表現です。 それもそのはずです。本校の先生は、学習がとてもわかりやすいように授業展開を工夫しています。その1つが板書です。 シンプルに感じるものもあるかもしれませんが、よく整理され、児童の発達段階に合った書き方をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】図画工作
生魂っ子74 生魂っ子をみんなで育てています13
気分は carpenter(カーペンター) 3年生の図工「クミクミックス」が始まりました。段ボールカッターの安全な使い方を学び、実際に段ボールを切っていきました。 「大工さんになったみたい!」活動の姿も様になっています! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|