遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5/10の給食

画像1 画像1
今日の献立は、タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳です。
タコライスは沖縄名物として知られていますが、誕生したのは昭和59年と比較的最近生み出された料理です。もずくも沖縄料理でよく使われるイメージですが、温暖な海で育ちやすいため、沖縄ではよく使われるそうです。
同じ日本でも大阪とは異なる文化に、食を通して興味が深まりますね。

4年生 社会見学

画像1 画像1
西淀工場の見学を終えて、学校に戻ってきました。西淀工場付近は花を植えたりグリーンベルトを設けたりしており、環境への配慮が見事です。今日の見学を通して、子どもたちにもゴミを減らしたり分別したり、身近な環境を大切にしようという思いが育ったことだと思います。

4年生 社会見学

画像1 画像1
工場内の各施設を見学しています。工場の職員の方は、子どもたちが楽しく見学できるように目の前でクレーンの実演してくださり、子どもたちの目は釘付けです。

4年生 社会見学

画像1 画像1
焼却場のしくみについてのDVDを視聴して、今から工場内の見学に向かいます。館内は、見学のための展示やしくみが充実。高熱で実際に見ることができない部分も、模型で観察できるようになっています。

4年生 社会見学

画像1 画像1
見学前に、会議室でごみの焼却について説明を聞いています。焼却後の灰も利用されており、万博会場となる埋立地にも使われていることや、焼却時の熱を発電などに利用していることを知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 運動会 ※雨天時4時間授業
5/27 代替休日
5/28 運動会予備日 C-NET
5/29 わくわくお話プレゼント 眼科検診(全学年)
5/30 児童集会 耳鼻咽喉科検診(全学年)
5/31 SC従事日