1ねんせい にゅうがく おめでとう(^<^) 2〜6年生進級おめでとう(^▽^)/

4/26(金)の学習参観・懇談会について

4月26日(金)

🌷12:25〜13:10 1年給食参観(12:20開門)
🌷13:30ごろ    1年生下校
 ※1年生は13:30からいきいきに参加できます。
 ※1年は懇談会はありません。

🌷13:50〜14:35 2〜6年学習参観
🌷14:45ごろ    2〜6年生下校
🌷14:45〜15:30 2〜6年懇談会
 ※懇談会中に児童を学校で待たせる場合は、安全確保のため、
  必ずいきいきをご利用ください。
🌷16:00〜17:00  PTA総会

●教室内は上ぐつの使用をお願いしています。
 スリッパ等の上履きと、靴を入れる袋をお持ちください。
●PTA会員証をお持ちください。
●自転車での来校は、ご遠慮ください。
●教室や廊下では静かにご参観ください。

1ねんせい ずがこうさく

ねんどを こねたり
ちぎったり まるめたりしました。

まるまる。ころころ。
みんな たのしそう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 国語

漢字の学習。

」という字を練習していました。

今日も1日
おつかれ「」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』

🙌🙌今日の給食🙌🙌
🥄きんぴらちらし・きざみのり
🥄すまし汁
🥄ちまき
🥄牛乳

あんぱんまんに でてくる ちまきくん
せっかく ちまきを つくっても
つめたくて おいしくない。
おいしくするには だれの ちからが ひつよう?
(あんぱんまんレベル🌟🌟🌟🌟)
↓ こたえ

6年生 理科

「ものの燃え方と空気の動き」について
実験をしていました。

びんの中でも
ろうそくがよく燃えるようにするには、

びんの上方に すき間をあける??
それとも
びんの下方に すき間をあける??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 5・6年 6h委員会活動
3・5年 3・4h運動会リハーサル
5/28 2・4年 1・2h運動会リハーサル
1・6年 3・4h運動会リハーサル
5/29 全学年 1・2h運動会リハーサル
5/30 1・4年 13:30〜内科検診
5/31 全学年5時間授業(14:45下校)
PTA
5/25 9:30〜13:00防災サバイバル
5/30 ベルマーク・テトラパック容器回収日
5/31 ベルマーク・テトラパック容器回収日