学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5月21日(火)5年1組 理科

5年1組の理科の学習の様子です。
でんぷんが含まれているかどうか調べたい食べ物を各自が家から持ってきました。
ヨウ素液をたらして結果を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)6年生 千羽鶴の折り紙

6年生は5月30日(木)にピースおおさかへ社会見学に行きます。
その時に渡す千羽鶴を全校に呼びかけて教え合いながら一緒に折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)4年2組 理科

水の流れと地面の傾きにはどんな関係があるのだろうか?
運動場でバットとビー玉を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)4年1組 外国語

1人1枚アルファベット1文字を書いたカードを持ってゲームをしました。
さぁ、最後まで残る1人は誰でしょう?
大盛りあがりの中で、全員でアルファベットを繰り返し何度も声に出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公益財団法人加藤山崎教育基金 令和6年度奨学金給付募集について

公益財団法人加藤山崎教育基金より、令和6年度奨学金給付募集についてお知らせがありました。
小学5年生を対象に「加藤山崎奨学金」
小学4・5・6年生を対象に「加藤山崎修学支援金」

詳しくは下記のリンクをご確認ください。
第18回(令和6年度)加藤山崎奨学金 募集要項
第16回(令和6年度)加藤山崎修学支援金 募集要項
公益財団法人加藤山崎教育基金 オンライン申請について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 漢字王
5/28 4〜6年内科検診
5/29 3年社会見学(ハルカス)※給食あり
5/30 6年社会見学(ピース大阪)
オリニフェ
5/31 1・2年遠足(予備日)
4〜6年耳鼻科検診

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ

通学路交通安全マップ