★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

3年 理科 4月17日

4年生は理科で春の生き物を見つけるために学習園で観察です。暖かくなってきたので、生き物も多く見られるようになってきました。子どもたちは見つけた生き物をスケッチし、観察カードに記録しています。たくさんの生き物を見つけられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 4月17日

5年生は学習も難しくなります。今日は小数の計算をしています。10倍、100倍、1000倍と小数点を移動させて位をとっていきます。学校の授業だけでなく、家に帰ってからも復習や予習の時間を作って頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月17日

今日の献立は

ごはん 牛乳
豚肉のしょうが焼き とうふのみそ汁
じゃこピーマン

ちりめんじゃこ
ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。赤のグループの仲間で、ほねや歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1

1年 国語科 4月17日

一年生は、ひらがなの学習が始まりました。ますを「1のへや」「2のへや」…と書き始める場所や曲がる場所をお手本を見ながら、みんなゆっくりていねいに書いています。「い」と「り」など似ているひらがなはどこがちがうのかも確かめながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 学習参観 4月16日

5年生は算数科で展開図の学習をしました。方眼紙に作図した図形を切り取り、立体を組み立てます。上手く完成できたでしょうか??
6年生はSNSを正しく利用するための情報モラル教育を行いました。タブレットPCで動画を視聴し、何がよくないのかグループで話し合います。保護者の方も一緒に考えてもらえるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 運動会全体練習
5/28 耳鼻科検診3・6年
心臓検診1年
5/30 内科検診1・5年
安全衛生委員会
運動会全体練習(予備日)
5/31 運動会前日準備
運動会委員会

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業