きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

焼却工場見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
焼却工場内を見学しています。
動画を見たりいろんな機械を見たりして興味津々でした。実際に働いている人が着ている服を着させてもらい、どのように仕事しているのかを学ぶこともできました。

焼却工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は社会科見学です。
社会科の学習をより詳しく知るために、きづいたことや分かったことをビデオを見てたくさんメモを取っていました。この後の工場見学が楽しみな様子です。

学校たんけん(1.2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
?最後に2年生から、昨年育てたあさがおにできた種をもらいました。これからも1年生をよろしくお願いします。

5月2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・豚汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳です。

 あかうおのしょうゆだれかけは、こんがりと焼き色がついたあかうおは脂がのり身が引き締まっていて、甘辛いしょうゆだれとよく絡んでいておいしかったです。
 豚汁は、豚肉やキャベツ、たまねぎ、しめじなどが入った具だくさんのうま味がたっぷり詰まった豚汁でした。
 ひじきのいため煮は、ごはんが進む味付けだったので、ごはんと一緒におかわりをする児童が多くいました。

 ひじき
ひじきは、こんぶやわかめと同じ海藻の仲間です。
骨や歯を丈夫に強くするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれています。


学校たんけん(1.2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?それぞれの部屋がどんな部屋か説明してくれました。
回れたらシールを1年生に貼らせてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31