1年間、ありがとうございました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
研究の取り組み
事務室より
給食
最新の更新
3・4年生遠足
1・2年生遠足 その3
1・2年生遠足 その2
1・2年生遠足 その2
1・2年生遠足 その1
5月22日(水)の様子です
5月21日(火)の様子です
5月20日(月)の様子です
眼科検診の日程変更について
5月17日(金)の様子です
5月16日(木)の様子です
5月14日(火)の様子です
5月13日(月)の様子です
5月9日(木)の様子です
5月8日(水)の様子です
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月7日(火)の様子です
連休も明け、5月の学習活動も本格的に始まります。連休中はいかがお過ごしでしょうか。気になる様子がありましたら、担任にご連絡ください。
本日は、たてわり班活動を編成し、メンバーの顔合わせやクイズ、ゲームなどで交流を深めていました。いずれの教室でも、6年生が中心となって和気あいあいと活動を進めています。それぞれにとって大切な時間となるよう、異学年の交流を進めてまいります。
5月2日(木)の様子です
今年度は、古市小学校として体育科の研究を進めてまいります。現状を把握するためにも、体力テストに取り組んでいます。走・跳・投の動きについては、全学年での測定となります。1年生にとっては、50mをまっすぐに走りきるだけでも大変です。自分の体力を知り、体力向上の意欲を持てるような機会にしていきたいと思います。
5月1日(水)の様子です
今日はあいにくの雨のため、休み時間に運動場で遊ぶことができません。そんなときも子どもたちは校内できまりを守って、それぞれ楽しんでいます。昨年度のキッズマートの収益で購入したUNOを楽しんだり、わくわく広場で本を読みながらくつろいだり、思い思いに休み時間を過ごしています。
4月26日(金)の様子です
本日の1・2時間目に、2年生が1年生を連れて学校探検を行いました。校内のいろいろな場所を回って、丁寧な言葉で説明をしていました。1年生の手を引きながら、優しい笑顔で接しています。入学式の演技もそうでしたが、こういった機会に2年生の着実な成長を感じます。素敵な瞬間です。
4月25日(木)の様子です
今年度は木曜日の朝学習として、デジタルドリルに取り組んでいます。児童は1人1台端末を使って、自分のペースで学習を進めています。端末にも慣れてきて、それぞれログインしてスムーズに取り組んでいます。ツールとして、日常的に使用できるようにしていきたいと思います。
4 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:57
今年度:117
総数:365360
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/27
全校朝会
歯科検診(1年生)
5/28
歯科検診(3年生)
5/29
会議の日 給食後下校
5/30
内科検診(1・5年生)
図書館見学(2年生)
5/31
歯科検診(4年生)
遠足予備日(1・2年生)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連リンク
大阪市教育委員会X
大阪市いじめ基本方針
大阪市の教育に興味のある方へ
大阪市教育振興基本計画(素案)
いじめSOS
大阪市避難情報
大阪市ホームページ
おおさか防犯ネット
大阪市危機管理室X
大阪市LINE公式アカウント
新1年生関連
販売する学習用具
配布文書
配布文書一覧
学校安心ルール
学校安心ルール
学校配布文書
令和6年度の主な行事日程のお知らせ
携帯サイト