調理実習 6年生

 今日の調理実習は、『野菜炒め』でした。みんなで協力して作ることができました。「おいしいー!」とにっこり笑顔で食べていました。
画像1 画像1

5月24日(金)の給食

【ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、おさつパン、牛乳】

 「焼きツナキャベツ」は、新しい献立です。児童に聞くと、「キャベツが苦手でも食べられた」「キャベツとツナの相性が抜群!!」という声がありました。
画像1 画像1

社会見学2 4年生

 色がついた水を、急速砂ろ過と粒状活性炭で透明なきれいな水にする実験をしました。とうめいな水に変わって子ども達はびっくりしていました。
画像1 画像1

社会見学 4年生

 柴島浄水場へ無事に着いて、様々な施設を見学しています。淀川の水を飲み水にしていくまでの過程をひとつひとつ丁寧に詳しく説明してもらえて、とても勉強になっています。
画像1 画像1

5月23日(木)の給食

【豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご(きな粉)、牛乳】

 きょうの給食は、子どもたちにとても人気でした。「白玉だんごがおいしかった」と教えてくれる児童がいました。ゆでた白玉だんごに砂糖、しょうゆで作ったタレを絡ませ、きな粉を自分でかけて食べます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 耳鼻科検診4・5・6年生
5/29 内科検診1・2・3年生
5/30 内科検診4・5・6年生
高学年6時間授業日