令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【今日の学習】(5/23)

 4年生、集中して習字の学習をしています。
 今日の給食は、ミニコッペパン・ミートスパゲッティ・レタスとコーンのサラダ・芋けんぴフィッシュ・牛乳です。2年生の教室を見てみると、大盛で食べている友だちがいました。
 昨日の放課後、教職員でテントを設置しました。運動会までもうすぐです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【よみきかせ・読書タイム】(5/22)

 水曜日の朝学習は、読書タイム。4年生は、「やさしい本屋さん」のよみきかせがありました。いつもありがとうございます。3年生の教室では、思い思いの本を手に取り、静かに読書をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【春の遠足】(5/21 万博記念公園 5年生)

 5年生は、万博記念公園へ。大きな公園で思いっきり遊んだり、水族館でかわいい生き物たちを見たりしました。大満足の一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【春の遠足】(5/21 鶴見緑地 3年生)

 3年生は、鶴見緑地へ行きました。背よりも高い植物にびっくり。暑い一日、楽しく活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【さつまいもを植えたよ】(5/22 2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がさつまいもの苗を植えました。JAの方にご協力いただき、鳴門金時の植え方や育て方について教えていただきました。乾燥に強いさつまいもですが、夏場もしっかり育てていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 運動会全体練習
眼科検診2、4、6年
5/28 遠足予備2・6年
眼科検診1、3、5年
スクールカウンセラー来校日
さくらんぼタイム
5/29 C-NET来校日
読み聞かせ 1年2年
5/31 運動会準備
6/1 運動会

学校だより

校長室だより

学校要覧

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

ほけんだより