天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 ナビマ

【2組】
児童のタブレット型端末には、デジタルドリルが入っています。
今日は、テストが終わった人からチャレンジしました。
算数の問題や、ひらがなの書き方など、1年生でも楽しく学習できる内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校競技の練習

今朝の体育朝会は、運動会でする全校競技の練習をしました。
全校競技は、創立150周年記念の特別プログラムで、赤白に分かれて全員で大玉を運びます。
今日の結果は白組が優勢でした。
さて、当日はどちらが勝つでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式の練習

放課後の時間を使って、開会式でする児童代表の言葉の練習をしました。
とても大きな声でしっかりと言えています。
当日も自信をもって頑張って欲しいです。
画像1 画像1

今日の給食

・ちくわの磯辺揚げ
・厚揚げと里芋の味噌煮
・あっさりキャベツ

最近キャベツの値段が高騰しているそうですが、だからと言って給食の量が減ることはありません。
いろいろなところで、いろいろな人が努力してくれているおかげです。
そうした事も感じながら食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会の練習

5年生と一緒に団体演技の練習を運動場でしました。
去年とは違って、ずいぶん土と親しんでいます。
お家の方や学園の先生方、洗濯が大変でしょうがよろしくお願いします。
ソーランは、さすが2年目ともなると、しっかり腰を落とした迫力のある動きができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 天小タイム(運動会係打ち合わせ) 口座振替日
5/28 耳鼻科検診4・6年 校庭開放
5/29 代表委員会
5/31 運動会前日準備
6/2 運動会 創立記念日(150回)