ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★★★今日の献立★★★

豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご(きな粉)
牛乳

『 給食当番の服そう 』

・マスクは、鼻と口をしっかりとおおうように
 つけましょう。
・エプロンのボタンは、きちんととめましょう。
・かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。
 長いかみは、束ねておきましょう。
・つめは短く切り、手はせっけんでていねいに
 洗いましょう。

☆給食当番は、服そうを整えて、
 衛生的に給食の準備をしましょう。

本日の全校朝会はオンラインでした

画像1 画像1
5月27日(月)、
 今日は朝から雨のため、全校朝会はオンラインでおこないました。
 天気が晴れていれば今日の1時間目は運動会の全体練習だったのですが、明日以降に延期です。そして、運動会は今週の土曜日、本番まであと少しです。練習も最後の大詰め。子どもたちは一生懸命に頑張っています。そこで今日の朝会では、運動会に向けて走るのが得意な人も苦手な人も頑張ってほしいので、「速く走るコツ」についてお話ししました。
 運動会のスローガン「ニコニコ笑顔で みんなの力を合わせよう エイエイオー!!」のように、みんなで協力して、みんなが楽しくなるような運動会にしよう!

 ※全校朝会の内容(R6.5.27)

1年 生活

画像1 画像1
 あさがおの水やりが始まりました。朝の用意を済ませた人からあさがおの水やりに行っています。「早く芽がでないかな。」と芽が出るのをとても楽しみにしている様子でした。
毎日忘れずに水やりに行ってね!

4年!総合の学習〜都道府県クイズを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5/24(金)

4年生は今、国語科と総合の学習の時間に主にタブレットを使って学習をしています!総合では、都道府県クイズを作っています。1問目ができたグループから2問目を作り始めています。
スライドを使うことに慣れてきています。ローマ字打ちにも段々慣れてきて、インターネットの検索も今までは音声検索をしていた人もローマ字入力ができるようになってきました。素晴らしいです!
どんなクイズになるのか楽しみです。どんなクイズを作っているのかぜひお子さんに聞いてみてください!

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★★★今日の献立★★★

ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮
あっさりキャベツ、ごはん、牛乳

『 ちくわ 』

ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを、太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。

給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。

ほとんどの児童が「今日の給食、美味しかったー」「全部、食べたよー」と、教えてくれました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31