毎日、学習の様子を更新中

みんなで楽しく遊びました!

大徳寺・鹿苑寺を見学した後、近くの公園でお弁当を食べ、遊びました。昼食時は、曇っていた空も晴れ、程よい風が吹き、子どもたちはとても心地よさそうでした。公園には、見たことのない遊具もあり、興味をもって楽しく体を動かせていたようです。小さな子どもが遊びに来た時には、遊んでいる遊具を譲り、6年生として立派な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史的建造物を見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2
京都へ行き、大徳寺と鹿苑寺を見学してきました。大徳寺では、松の木が並ぶ道を歩き、自然に親しみをもって日本の文化に触れました。小鳥の鳴き声を聞き、木の葉が風に揺られる音を聞き、子どもたちは落ち着いた時間を過ごすことができました。鹿苑寺では、観光客が多かったため、ゆっくりと見学することはできませんでしたが、金色に輝くお寺を見て子どもたちは大興奮でした。メモに気づいたことをたくさん書き、短時間の中で集中して見学できました。

図工「ひかりのプレゼント」その2

教室や外で、作ったものに光を当てて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ひかりのプレゼント」その1

透明な容器に色をつけていきました。光を通してどんな形が見えるか、色が見えるかを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「にぎにぎねんど」

図工の学習で「にぎにぎねんど」をしました。粘土を握ったり、ひねったり、つまんでみたりしてできた形を楽しみました。できた形が何に見えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 社会見学(3年)・尿2次検査
5/28 遠足予備日(6年)・尿2次検査予備日・耳鼻科検診1・3・5年
5/29 6年経年変化分析調査
5/30 5年自然体験学習
5/31 5年自然体験学習
6/1 休業日

学校だより

学校協議会

安全マップ

校歌

学年だより