保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では初めて調理実習をしました。
コンロの使い方を知り、お湯を沸かし、お茶をいれました。
初めての調理にドキドキワクワクの子どもたち。
グループで役割分担をしながら実習し、みんなで美味しくお茶を飲みました。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市小学校教育研究会算数部の授業研究として、5時間目に他校からも算数部の先生方が参観される中、子どもたちは、しっかり課題に取り組んでよく考えて発表していました。
もののかわりかたについての決まりを見つけていくという授業で、比例という関係について学びました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝会で、「いじめ・いのちについて考える日」のお話を聞きました。「やめろよ」の学習で、勇気を出して正しいことをすることのよさについて考えました。いじわるをだめと言えないともやもやするね、言えたらすっきりするね、1年生なりに考えることができました。

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
ケチャップ煮、ベーコンとサンドマメのソテー、キャベツのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳
です。
キャベツのバジル風味サラダはさっぱりとした味付けで美味しかったです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての児童集会を行いました。
今日は、たてわり班活動の初めての集まりです。
まずは並び方、メンバーの自己紹介などから始めました。
来週から、色ごとで、ラリーも楽しむ予定です。
今年1年このたてわり班で、楽しみましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 たてわり班活動20分休み緑
5/28 3年ハルカス見学 内科検診4〜6年13:30〜
5/29 運動会全体練習 見守りday3・4年
5/30 3−1研究授業5h C-NET(3・4年)委員会活動(運動会用)
5/31 運動会準備6h  創立記念日(登校日)
6/1 運動会

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業