6月26日(水)〜28日(金)期末テスト 普段の学習習慣を見直し、授業・家庭学習に取り組みます。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、牛乳でした。

 「ホイコウロー」について
 ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。
 中国料理では、材料をゆでた後に鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。

 給食では、豚ばら肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。

授業の様子

画像1 画像1
 2年家庭科の授業の様子です。
 加工食品の表示調べを行っています。

授業の様子

画像1 画像1
 3年社会の授業の様子です。
 第二次世界大戦頃の世界の動きについて学習しています。
 経済の世界的な混乱と社会問題はの発生、昭和初期から第二次世界大戦終結までの政治・外交の動き、戦時下の国民の生活などを基に、軍部の台頭から戦争までの経緯と、対戦が人類全体に惨禍を及ぼしたことを理解します。

全校集会

 今日の全校集会では、教育実習生のあいさつがありました。
 これからよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月27日(月)

 今日は本降りの雨になりそうです。
 雨のせいで、足元が滑りやすくなっています。雨の日の学校生活の過ごし方を見直してみましょう。
 今日から教育実習が始まります。教育現場で教育の実際を体験します。特に、教科指導や部活動で皆さんに関わる場面があるかと思います。共に学んでいきましょう。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 1年:代休
教育実習(6月14日まで)
5/28 1年:代休
2年:校外学習
3年:歯科検診(5,6限)
5/29 2,3年:体育大会学年練習
教育相談アンケート
進路説明会
5/30 眼科検診
1年:体育大会学年練習
体育大会生徒係打ち合わせ
5/31 体育大会全体練習
生徒専門委員会
6/1 春季総体
6/2 春季総体

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

各種文書

学校評価