天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 10のかけ算

【1組】
算数の学習で、10のかけ算をしました。
ねらいは、計算ができることではなく、どんな方法で計算ができるかを考える学習です。
みんな、これまで学習してきたことを使って、いろいろな方法で、計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春のサクラを観察しよう

【1組】
春のサクラの様子を観察しました。
花が散り始めていますが、花が咲くときのサクラの様子はまだ十分にわかります。
1年間かけて変化を観察することで、木々の成長を調べることができます。
とても気の長い学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字の学習

【1組】
新しい漢字の学習をしました。
2年生になると画数が多くて難しい漢字も増えますが、これまで習ったことを生かして、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きょうの1年生

【1組】
国語の時間に、線なぞりで鉛筆の上手な使い方を学習しました。
【2組】
国語の時間に、正しい本の持ち方を教えてもらいました。
【3組】
道徳の時間に、学校には、どんな楽しいところがあるのかをさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊発足式

今朝の児童朝会は、天王寺小学校の見守り隊発足式をしました。
地域の方や、保護者の方、学園の先生方で毎朝登校の安全をも守っていただいています。
お会いした時には、しっかりあいさつをして、お礼の気持ちを伝えてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 耳鼻科検診4・6年 校庭開放
5/29 代表委員会
5/31 運動会前日準備
6/2 運動会 創立記念日(150回)
6/3 代休