ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★★今日の献立★★

ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、
ごはん、牛乳

『 ホイコウロー 』

中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また 豚肉のことを、「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。

給食では、豚ばら肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。

募金活動に対して感謝状をいただきました

画像1 画像1
5月20日(月)、
 赤い羽根共同募金に対して感謝状をいただきましたので、全校朝会で披露し、代表委員会の人に渡しました。
 みなさんのやさしく温かい気持ちに感謝です。
 ご協力ありがとうございました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日
 今日の全校朝会は久しぶりに運動場でおこないました。
 今日は、代表委員会のみなさんから、運動会のスローガンの発表がありました。スローガンは「にこにこえがおでみんなで力を合わせよう エイエイオー!!」です。このスローガンのもと、子どもたちは日々練習をがんばっています。当日をお楽しみに。
 また、赤い羽根の募金の表彰もありました。1人1人の力は小さいですが、みんなの力が合わされば大きな力になります。
 運動会もみんなで力を合わせて素晴らしい運動会にしましょうね。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1
5月17日(金)

こいのぼりの作品です!
うろこのひとつひとつまで丁寧に絵具で色をつけることができていました!
後ろの黒板にこいのぼりが泳いで教室がとても華やかになりました♪

4年!国語の学習〜生きもの図鑑をつくろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5/17(金)

国語科では、「生きもの図鑑をつくろう」の学習に入りました。生きものについて本やインターネットで調べて、1人1人がリーフレットを作ります。それをまとめてクラスの生きもの図鑑を作ります!
今日は、どんな生きものについて調べるかを、クラスルームに貼り付けた全国の動物園の動物図鑑から調べていきました。できるだけ被らないようにしようという話をしたら、珍しい動物について調べている人もいました!どんなリーフレットになるのか楽しみです!今日は引用の話もしたので、出典元もきちんと明らかにして作ります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31