☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

掃除時間

昼休みの後、午後1時30分から45分までの15分間は掃除時間です。
1年生の掃除をのぞいてみました。先生と一緒に教室をほうきで掃いたり靴箱の中を雑巾で拭いたりしていました。ちりとりにごみを入れるのもとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・ごはん
・牛乳

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が 4種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が 3種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が 10種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「かつおのガーリックマリネ焼き」です。

1・2年生 遠足は延期です

雨のため、1・2年生の遠足は5月22日(水)に延期します。本日は通常の学習です。お弁当は必ず持たせてください。

第1回 たてわり活動

本校では、たてわり班で集会活動を行っています。たてわり班とは、1〜6年生で編成する班のことで、9つの班があります。異年齢の児童が交流することで、リーダーシップを育てたり、多くの友達と仲良くすることの楽しさを学びます。
今日は、初めて班ごとに集まりました。自己紹介をしたりや班長を決めたりしました。また、5月31日(金)に行う「加賀屋フェスティバル」についても話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月日30(火)の給食

画像1 画像1
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・コッペパン
・牛乳
・アプリコット・ジャム

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が5種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が4種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が5種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「ホイコウロー」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31