いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1年生のあさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日に植えました。5月24日の帰るときにはまだ出ていなかったのですが、今朝、植木鉢を見たらもうこんなに芽が出ていました。

あさがおはこれからぐんぐん大きくなっていきます。
1年生のみなさん、あさがおの様子を観察するのが楽しみですね。
いつ、花が咲くのかも楽しみですね。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会は雨のため、放送で行いました。教頭先生から、1年生のあさがおの芽が出てきたこと、2年生のトマトの苗が伸びてきたこと、これからもしっかりお世話をしながら自然観察をしてほしいことを話されました。また、6月は小学生の飛び出しなどによる交通事故が多いので、交通ルールを守ってほしいことも話されました。最後に、運動場に暑さ対策のためミストを設置したことをお知らせしました。

中学校の朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(月)の朝会は副校長先生からのお話でした。今日からテスト返却です。中学校卒業後の進路に向けて、テスト返却後にしっかりと振り返りや分析をして、今のうちに苦手を克服していきましょうと話がありました。また、生活指導担当の先生から校則の試行期間についての振り返り、生徒会から校則の改定案について連絡がありました。

8年生 学級旗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後に、8年生がいまスポで掲げる学級旗を作成していました。

学級旗は、デザインを各自が描き、クラスで投票をして決めています。
みんなで相談しながら作成を進めています。

いまスポで掲げられる学級旗を楽しみにしています。

熱中症対策 ミストシャワー完成

画像1 画像1
熱中症対策のミストシャワーが完成しました。

散水のノズルを増やし幅を広くしました。
月曜日に子どもたちに紹介し、運用を始めます。

いまスポなどで学校に来た際に、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 全体練習、中学校歯科検診、 小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会
5/29 小学校高学年テナムの会
5/30 小学校中国国際クラブ、中学校全体練習
5/31 2・6年歯科検診、9年チャレンジテスト対策模試
6/3 小学校委員会活動