ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★★★今日の献立★★★

牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング
ヨーグルト、牛乳

『 大豆 』

大豆は、肉や魚に負けないほどたんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」と呼ばれています。
また、ビタミン類、カルシウム、鉄なども含まれていて栄養たっぷりの食品です。


大好評メニューで、ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。

運動会全体練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日
 今日、運動会の全校練習をしました。
 開会式、閉会式と応援団の練習をしました。開会式、閉会式では、堂々と入場行進していました。また、運動会の歌、校歌、神津体操も元気よく取り組めていました。応援団では、応援団員のお友だちと共に大声でみんなの応援をしていました。
 運動会当日、自分たちの演技、競技と共に元気いっぱいがんばってくれると思います。

運動会全体練習

画像1 画像1
5月29日(水)、
 運動会まであと3日となりました。今日は、月曜日と火曜日が雨だったため延期されていた全体練習をおこないました。
 昨日までの雨とはうってかわって青空が広がる好天になりました。各学年の練習も大詰め。さらに熱が入ってきました。
 地域のみなさまには早朝より運動会練習の放送や応援団の太鼓などでご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。今週の土曜日が運動会の本番です。どうかご理解を賜りますようお願い申しあげます。

4年!体育の学習〜生憎の雨でしたが、、〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5/28(火)

今日は、生憎の雨でしたが、講堂でダンスの練習をしました。まず全員でフラッグを振るのを合わせる練習をしました。バシッとタイミングが合えば、音が合いとてもかっこよくなります!
その後、クラスごとに向き合い見せ合いをしました。以前見せ合いをした時より、すごく上達していて、いいところの発表もたくさん意見が出ました!
この調子で本番までしっかりと揃える練習をしていき、本番ではかっこいい姿を見せることができるようにします!期待していてください。

4年!算数の学習〜角の大きさ〜

画像1 画像1
5/28(火)

今日から「角の大きさ」の学習に入りました。習熟のメンバーも先生も変わりました!
今日はトレーシングペーパーにあ、い、うの角の大きさを写しとり、どれだけ開き具合が違うのかを話し合いました。正確には言えないという話し合いになりました。じゃあ正確に開き具合の違いをいうにはどうしたらよいのかを考えていきました。
2つの緑と白の円を切り取り、切り目のところで合体させて、緑の方を開いていき色んな角度を作っていき、三角定規の角度も作ってみました。そして、直角や直角の2つ分、4つ分の角度があることを学習しました。直角を使うと、開き具合を数字で表すことができました。いよいよ明日は、直角以外の角度の表し方や角度のはかり方を学習していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31