「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月25日(木) 3年生 音楽

画像1 画像1
今日は、待ちに待ったリコーダーの授業でした!
先生のお手本演奏を聴いて、「コナンの曲だ〜!」「きれいな音ー!」とこれからいろんな曲が吹けることに期待を膨らませていました(^o^)
持ち方や姿勢、吹き方など、覚えることはたくさんですが、たくさん練習して上手になっていきます♪
画像2 画像2

4月25日(木) 5年 今週の5年生♪

画像1 画像1
 David先生との英語の授業では、ストーリーに出てくる登場人物の好きなものを聞き取る学習をしました。
好きなスポーツ、好きな食べ物、好きな色などたくさんある中から聞き取ります。聞きなれた単語が多いので、子どもたちは難なく聞き取っていました^^

次の学習では、自分の好きな物を友だちに伝える学習をします。



 休み時間では、運動場でキャッチボールをする姿が見られました。今週は優先的に5年生がグローブを使えます!
せっかくの機会ですので、たくさんの子が触れられるといいなと思います♪
画像2 画像2

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
豚肉のしょうが焼き
とうふのみそ汁
じゃこピーマン
牛乳

 今日の献立の豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜ合わせて焼物機で焼いています。ごはんのすすむ、とてもおいしい一品でした。
 じゃこピーマンは、ピーマンとちりめんじゃこを綿実油で炒め、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで味付けしています。調理員さんがしっかりと炒めてくれることで、ピーマンの苦味をほとんど感じないおいしい一品となりました。

4月25日(木) コイはどうやって食べるの?

画像1 画像1
15分休みに、コイにエサをあげたいという子どもたち。
コイには歯があるのかな?
コイはエサをかむの?
といろいろな質問がでてきます。

生活の中でであう「なぜ?」を大切に、成長する子どもたちを見守りたいと思います。

4月24日 2年生 学校探検

 今日は、2年生が1年生を学校のいろいろな教室を案内する学校探検をしました。
 去年は案内してもらう立場でしたが、今年は案内する立場になり、とても張り切っていました。
 1年生と手をつなぎ、いろいろな教室を案内する姿に、少しお兄さんお姉さんになった感じがしました。
 これから1年生ともっと仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 新体力テスト2日目
国際クラブ
代表委員会
5/30 新体力テスト3日目
5/31 新体力テスト4日目
耳鼻科検診1・3・6年14:00〜
6/1 休業日
6/3 登校安全指導
委員会活動
新体力テスト予備日
6/4 2年歯科検診
5年歯科検診