6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

3・4年生 遠足 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナガスクジラが迎えてくれました。
みんな、大興奮!

3・4年生 遠足 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長居公園に到着です!
みんなで協力して、スムーズに行動することができました。

3・4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天に恵まれました!
長居公園まで行ってきまーす!

5月13日 全校朝会

本日は、「いじめ(いのち)について考える日」 9学年そろって体育館にて全校朝会を行いました。校長先生からは、ヒトは何のために「言葉」を話すようになったのでしょう。それは、誰かをいやな気持にするためではなく、自分の思いを伝えるため、そして互いが協力するために発達してきたのです。少し前から全国的にSNSによるトラブルが増えてきています。相手の気持ちに立って考えることが大切。そして絶対に大切にしなければいけないもの、それが「いのち」であり、絶対にしてはいけないことそれが「いじめ」であるというお話がありました。
また、生活指導の担当より、「いじめは絶対に許されないことであり、悲しい気持ちになるものだというお話と、最近水筒の落し物が増えてきています。今一度、落し物ボックスを確認してくださいねというお願いがありました。

今日のお話を、「今自分は周りにいる人の気持ちを大切にできているか」「気づかないうちに誰かを傷つけてしまっていないか」また、「もし、自分が失敗したときにはきちんと反省することができているか」、と振り返るきっかけにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に到着しました。

林間学習に向けて
学年・学級のお互いを支え合う気持ちが育っています。これからの成長が楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 9年修学旅行保護者説明会
学習参観・懇談会(小)
5/31 検尿2次(小・中)
第2回体育大会係生徒打合せ(中)
6/3 全校集会
体重測定(5・6年)
6/4 体重測定(3・4年)