運動能力向上事業(2年)

 「運動能力向上事業」の2時間目は、2年生です。
 準備運動では、ストレッチの仕方、走るときの手の振り方などを教えていただき、そのあとで、スキップや「馬走り」・「大股マリオ走り」など、土をしっかりと踏み込むことを意識できるような走り方を体験しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動能力向上事業(6年)

 区の事業で、「運動能力向上事業」がありました。区役所から委託されたスポーツジムのインストラクターの方が、2.4.6年生にそれぞれの学年に合った運動を教えてくださいました。
 6年生では、陸上のハードル走を、振り上げる「リード足」と、後から抜く「抜き足」とに分けて、それぞれの動かし方を、分かりやすく指導してもらいました。
 ハードル走で必要な動きを「振り上げ足は、足の裏をゴールに見せて」「リード足の先をタッチして…」などと具体的な説明で指導していただいたので、1時間でリズムよくハードルを跳び越すことができる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)今日の給食は、
・中華煮
・チンゲンサイともやしのしょうがあえ
・りんご(かんづめ)
・牛乳
・ごはん          でした。

「都島小学校の給食室」
 都島小学校の給食室では、都島小学校約360食、都島中学校約330食、合計約690食分の給食を10人程の栄養士・調理員で調理しています。
 毎日、給食室の消毒からはじまり、その日使用する機械、器具、食缶、配膳具まで、破損や汚れはないか、ひとつひとつ丁寧に確認し、衛生的に調理しています。

そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒にみんなで小学校をきれいにしています。
細かいところのごみまで見つけ、集めていました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休み、いい天気ということもあって多くの子どもたちが、運動場で遊んでいました。大谷選手からいただいたグローブもキャッチボールエリアで使用でき、人気があります。お昼休みは、ボールを使っての遊びが多いようですが、鬼ごっこをしている人もいます。
 
 チャイムが鳴ると、どの学年もきちんと時間を守り、教室に戻っていきます。今年度は、チャイムの合図はよく守れているようなので、6月からは、月に一度、時計を見て行動する習慣をつけるため「ノーチャイムデー」に取り組む予定です。チャイムなしでも、きちんとした行動がとれると期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 修学旅行
6/3 児童朝会
体重測定(6年)
記名・安全点検の日
絵の本広場(7日まで)
保健週間(9日まで)
6/4 体重測定(4年)
検尿2次検査
スクールカウンセラー
6/5 読み語り(3・6年)
体重測定(5年)
栄養指導(4年)