《今後の行事予定》20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終)

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組3組は体育の学習。狭い運動場ですが、運動量が減らないように各学年担任も工夫して取り組んでくれています。来月にはスポーツテストもあります。運動できる機会にはどんどん体を動かしてね。

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けに行う『学校あんない』に向け準備を進める2年4組。1年生にもわかるように、ひらがなで学校のさまざまな場所の説明を書いていました。うまく伝わるといいなぁ。

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は『通学路たんけん』。クラスで2列に並んで三津屋公園、三津屋東公園にたんけんに行きました。みんなで校外へ出かけることがワクワクするようで「あ、ここ、いったことある!」「ほいくえんで きたことある!」といろいろと教えてくれました。
 来月には遠足で電車にも乗ります。今日のように信号をよく見て、車や自転車に気をつけて安全に行けるようにしましょうね。よくがんばりました!

さぁ、みんなで

 ぐずついた天気が続いていましたが、今日は久しぶりの快晴。5年3組は運動場で楽しそうに学習に取り組んでいました。講堂では3年4組が。こちらも全力でがんばっていました。ちがう時間には6年2組3組が講堂でドッチボール。歓声が時折り聞こえるほど白熱していました。
 今年度も、少しでも子どもたちが体を動かせるよう公園遊びに取り組みます。今日は4年2組と2年2組の番。楽しく仲良く遊ぶ子どもたちが見られて、こちらもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も子どもたちが楽しみにしているクラブ活動スタートです。いつもの学習とちがって、いろいろな学年の人といっしょに活動します。お互いが気持ちよく楽しく活動できるよう、めあてをもって協力しながらすすめていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 【集会】 非行防止教室(5) ※6限目なし
6/3 【朝会】 ★1,2,3,5,6年生…4時間授業(13時30分頃下校)  4年生…5時間授業(14時40分頃下校)
6/4 代表委員会 非行防止教室(6)
6/5 歯科検診(1)※1年下校時刻:15時10分頃予定 定時退勤日