6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科クラブでは「ミサンガ」を作成しました。

4種類のミサンガの中から好きなものを選び、パソコンで動画を見ながら「こうかな?」と同じテーブルの人と話しながら頑張りました。

できたミサンガをさっそく筆箱のチャックのところにつけ、喜んでいました。

田植えをしました。(5年)

良い天気の中、田んぼの中に、裸足で入り、一人ずつ丁寧に稲を手植えしていきました。
 初めは「泥の中に足を入れるのは・・・「汚れそう・・・」と言っていた子どもたちですが、気が付くとみんなで声をかけ合い、手足を泥まみれにしながら活動してました。
 これから稲が育っていく様子を観察し、お米が実るまでを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、生活科の時間に野菜の苗を植えました。

みんなで学習園の草引きをし、
管理作業員さんに畝をつくってもらいました。

自分たちで育てたい野菜を選び、植木鉢と学習園に植えました。
これから水やりを頑張ります!




クラブ活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 内科検診2・4年 3・5年5時間授業 遠足予備日3年
5/31 遠足予備日1年
6/3 校内緑化活動 学力向上WEEK(7日まで)
6/4 委員会活動
6/5 縦割り班編成